暮らしに役立つコラム

臭いの元は意外な場所に? 見逃しがちなトイレのお掃除ポイント

カテゴリー:


このエントリーをはてなブックマークに追加
コラムイメージ

夏場のトイレや手入れの届いていない公衆トイレなどは独特で強烈な臭いを発しています。 この臭いの原因は便座や床だけではありません。 あなたの想像のつかないような箇所にまで臭いの原因は潜んでいます。 ここでは臭いの原因を徹底的に取り除くために押さえておきたいお掃除ポイントをご紹介します。

そんな所にまで? 意外な臭いポイント

コラムイメージ2 男性がトイレで排尿する際に、実は床に多くの尿が飛び散っています。
そのため、トイレの臭いを防止するためには定期的に床を掃除しなければなりません。

しかし、「いくら床を掃除しても嫌な臭いが取れない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

男性の尿は想像以上に飛散していますので、床だけではなく壁にまで飛び散っている可能性が高いです。

また、便器と床の接合部分も尿や汚れが蓄積しやすい部分の1つ。

一般的にこの部分はくぼみになっていたり、小さなスキマが出来てしまっていたりするので、汚れが非常に溜まりやすいのです。

あまり掃除の目の行き届く箇所ではないので、長年の蓄積された汚れで菌が繁殖し、強烈な臭いに変わっている可能性もあります。

ウォシュレットに要注意!

トイレには普段の掃除では中々手の届かない箇所が存在します。
それはウォシュレットと便座の接着部分です。

ウォシュレットはほとんどのものが便座の上に固定されています。
ウォシュレットを便座から外して掃除するのも面倒ですので、放置してしまっているという方も多いのではないでしょうか。

しかし、固定の際にはちょっとしたスキマや空洞が発生してしまい、そこに飛散した尿などがこびりつきやすいので注意が必要です。
毎日ウォシュレットを取り外すのは難しいかもしれませんが、たまには念入りにこの部分を掃除してみてください。

アンモニア臭が溜まりやすい天井

コラムイメージ4 最も見落としがちなポイントとしては「天井」が挙げられます。

指摘されなければ絶対に気がつかないことでしょうが、天井に臭いが染みこんでしまうというケースも少なくありません。

臭いの原因となる「アンモニア」は揮発すると空気より軽くなるため、閉めきったトイレ内では自然と天井に向かって上昇します。

通常の場合だと気化したアンモニアは換気扇など を通して屋外へ排出されますが、うまく排出されない場合は天井にアンモニアが滞留してしまい、臭いが染みこんでしまうのです。

これは除菌・殺菌作用のある消臭スプレーを天井に向けて吹き付けるだけで改善できますので、普段の掃除工程に加えることをオススメします。

トイレの臭いが全然除去できないと感じた場合は、今回紹介したポイントを重点的にお掃除してみてください。
嫌な臭いがすっきりと解消されるかもしれませんよ。
芳香剤や消臭スプレーに頼るだけではなく、臭いの元からしっかりと改善していきましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
一覧に戻る