暮らしに役立つコラム
- 一人暮らし
-
1人暮らしをするうえで、なるべく切りつめたいところが光熱費ですよね。 とくにガス代は、都市ガスよりプロパンガスのほうが高めに設定されていることもあり、プロパンガスの物件に引っ越すと、請求書を見て「こんなに高いの?」と驚い…
- ライフスタイル
プチDIYで見違える! 1人暮らしの和室をオシャレにする方法
「オシャレな部屋に住んで、せっかくの1人暮らしを充実させたい!」そう思ってはいても、現実は昔ながらの「和室」。 こればかりはどうしようもありません。 しかし、懐かしいムードあふれる畳の部屋でも、ちょっとした工夫を取り入れ…
- ライフスタイル
-
1人暮らしで自炊をしていると、ついついおろそかにしてしまいがちなシンクの掃除。 洗い物をしてひと段落、シンクはまた今度でイイや……となっていませんか? 放っておけば放っておくほど落ちにくくなるシンクの汚れ、キレイにするた…
- ライフスタイル
-
湿気が多いバスルームの中でも、特に汚れやカビがつきやすいのがシャワーカーテンです。 カビはいったん発生するとなかなかキレイに落としきれないものですが、放置すると増殖していきます。 どうせならキレイに取り去るだけじゃなくて…
- 節約
-
毎日休みなく働いている冷蔵庫は、省電力も高く電気代が気になる家電のひとつです。 しかし少しの心掛けと使い方のコツを押さえれば、冷蔵庫の電気代は効率的に節約していくことができます。 今回は「冷蔵庫の電気代を節約する6つの方…
- ライフスタイル
-
忘年会や新年会など、これからの時期はお酒を飲む機会も増えますよね。 そこで、気をつけたいのがワインのシミです。 ワインのシミは落としづらくなりますので、できるだけ早めに対処しなければなりません。 今回はワインのシミができ…
- ライフスタイル
-
皆さんは眠るときの姿勢に気を付けているでしょうか? 寝るときの姿勢には性格が反映される、とも言われることがありますが、それ以上に健康面での影響が非常に大きいのです。 寝る姿勢によって体にどのような影響が与えられるのかをご…
- ライフスタイル
-
買ってきた食材を一度で使い切れないという場合、冷凍保存するのが便利です。 安売りの時にお肉などをたっぷり買い込んで冷凍保存すれば、かなりの節約になります。 また、上手に作り置きを活用すれば、家事の時短にもなりますね。 し…
- ライフスタイル
-
いよいよ寒い季節がやってきます。 一人暮らしをしているという場合、寒い時期の暖房器具の選び方には迷ってしまいますよね。 そもそも、暖房器具はどのように選べばよいのでしょうか? エアコン 一人暮らしの部屋にエアコンが付いて…
- ライフスタイル
-
1人暮らしだとお金が自由に使える分、管理もおろそかになりがちですよね。 「もっと節約しなきゃ……」と思いつつ行動に移せない方には家計簿がオススメです。 では、家計簿をつけることにはどのようなメリットがあるのでしょうか。簡…